2007年10月20日
初めてグラニュー糖を購入!

先週生まれて初めて作りました!
なんと初めてグラニュー糖を買ったワタシ。
さつまいもの皮をお皿にする方法で作ったら、まるで焼き芋。しかも中身も失敗ぎみで、仕事場で食べてもらったら、
うん、焼き芋と言われました!おいしく食べたけど。時間かけたのに焼き芋じゃつまらないなぁと
今週2回目のチャレンジです。
夜遅くにせっせと作りはじめました。雑誌のレシピ写真と比べると明らかにやわらかさが違ったので、生クリームをたっぷり入れてみました。
分量をきちんと計るのが苦手なワタシはお菓子づくりの性格じゃないんです。
買い物も何を作るか考えずに買い、野菜を切ったり炒めながら作るものを考えるタイプ。
お友達とお料理してると、何作ろうとしてるかまったく見えない!と言われたりします。
おかげで料理の本をみてもそのまんまに作れず、自己流です。
そのワタシがお菓子づくりです。
おおよその分量でまずまず途中経過はよし!
初回はまったく焼き目がつかなかったことが不明なとこだったのでお菓子作りが上手な人に聞いたら
間違って卵白塗ったんじゃない?
と聞かれました。
大丈夫!ちゃんと黄色いの塗りましたよっ。前回も今回も。
それでオーブンレンジで焼きました。
考えてみればオーブンなんて使わないワタシ。イマイチ操作不明。
まっいいかぁ〜って焼いていて何げに雑誌見なおしたら、オーブンの温度が違うぅ。
やっぱりレシピをちゃんと読めないタイプみたい。
それからちゃんと温度をあげて焼きましたョ。
それでも焼き目なかなかつかなかったけど。
そしてできあがり!!
実験のため生クリームの量を変えた3種類を作りました。
うーーん、前回より少しスイートポテトに近くなった気はしたけど、みんなに食べてもらったら、
芋だぁ〜って言われました!
やっぱりしっかりさつまいもをやわらかくしなきゃダメかなぁ?オーブンで50分焼くのが面倒で蒸かしたんだけど。。
次は最初からレシピどおりに作ってみよう。
またがんばりまーす。
2006年12月14日
ミルフィーユ

ミルフィーユ
三段重ね
1段目はいちごとカスタードクリーム
2段目はいちごと生クリーム
3段目はいちご
いちご好きなのでケーキもついついいちごにひかれちゃう。
冷蔵庫にあまおう(いちご)が残ってるのに
ケーキのいちごって
やけにおいしそうに見えちゃう。
なぜだろう。
ちょうどお友達の誕生日だなぁ〜
オメデトウって思いながら
ペロリと食べました。
おいしかったぁ〜
2006年12月08日
トマトのケーキ

トマトのケーキ。
どれがいい?と選ばせてもらったので、
きれいな赤とタルトにひかれて選んだら、
トマトらしいよと聞きました。
えっ!?って思ったけど、トマトの丸ごと漬物もおいしかったから、ケーキもと思ったら、やっぱりなかなかでしたよっ。
ただ、トマトと言われないと、ゼリーかな?何かのフルーツ?
もしや梅干しかもと
結構トマトに見えない見た目だから、
知らずに食べたら驚くかも
本当に年末に向かって
ケーキによく出会う〜
2006年11月29日
ミッシェルのケーキ

今年は山形市のミッシェル(南高の近く)のケーキにしようと日曜日にチラシをもらいに寄りました。
ミッシェルは生チョコがおいしいと有名ですよねぇ。
ケーキも甘すぎないクリームがおいしい。
何年も前に○○ホテルのクリスマスケーキとミッシェルのクリスマスケーキを用意したら、普段はケーキを食べない父親がミッシェルのケーキならうまい!とパクパク食べて、あっという間になくなったことがありました。
ランニングマンも甘いケーキが苦手だけど、ここのケーキなら2つ食べられるんだぁ!
ということで
チラシをもらうついでに、もちろんケーキを買ったよぉ。定番のイチゴとベリーのショート、いちぢくのタルトなどなど。
やっぱりおいしい〜
12月はケーキを食べる機会が増えますよねっ。
2006年08月05日
食後

食後のってことばを聞くとワクワクするのはワタシだけ?毎晩食後の○○を楽しみに食事しています。 メイン料理よりデザート重視になりがちです。
満腹ですが、これからいただいた豆をゆでます。それから明日のためにキャベツを一個切りまーす。
2006年07月20日
カトルセゾン
ケーキのお話に突入〜山形県内にはお気に入りのケーキ屋さんがいくつもあります。ということでぇ、カトルセゾンのケーキの紹介です。実はあまり甘すぎるケーキは苦手で食べれないのよぉ…だから甘さ控えめのお店のケーキが好きですっ。
まるいメロンのケーキ、豆乳と抹茶、ストロベリーなんとかなどなど。
カトルセゾンはおいしいクッキーも有名ですっ。


まるいメロンのケーキ、豆乳と抹茶、ストロベリーなんとかなどなど。
カトルセゾンはおいしいクッキーも有名ですっ。



2006年07月16日
アフターヌーンプレート
アフターヌーンプレートというものに本当に弱い!
ケーキにフルーツ、スコーンやパンケーキなどもセットになっているアフターヌーンティーセット!午後のティータイムの時間帯にホテルのレストランやコーヒーラウンジのメニューによくあるんだけど、これについつい誘われちゃう。ランチに乗り遅れた時なんてこれまた最高!
なんと言ってもこの2段になってる姿を見ると中身も確認せずに注文しちゃいます。
我が家でもこんな感じの食器を買いそうになっちゃったぐらい。(冷静に考えて止めましたが・・・)
たまらなくないですか?この見た目。

ケーキにフルーツ、スコーンやパンケーキなどもセットになっているアフターヌーンティーセット!午後のティータイムの時間帯にホテルのレストランやコーヒーラウンジのメニューによくあるんだけど、これについつい誘われちゃう。ランチに乗り遅れた時なんてこれまた最高!
なんと言ってもこの2段になってる姿を見ると中身も確認せずに注文しちゃいます。
我が家でもこんな感じの食器を買いそうになっちゃったぐらい。(冷静に考えて止めましたが・・・)
たまらなくないですか?この見た目。

