QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ランニングマン
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年11月29日

ミッシェルのケーキ

みなさんはもうクリスマスケーキ予約しましたか?
今年は山形市のミッシェル(南高の近く)のケーキにしようと日曜日にチラシをもらいに寄りました。
ミッシェルは生チョコがおいしいと有名ですよねぇ。
ケーキも甘すぎないクリームがおいしい。
何年も前に○○ホテルのクリスマスケーキとミッシェルのクリスマスケーキを用意したら、普段はケーキを食べない父親がミッシェルのケーキならうまい!とパクパク食べて、あっという間になくなったことがありました。

ランニングマンも甘いケーキが苦手だけど、ここのケーキなら2つ食べられるんだぁ!

ということで
チラシをもらうついでに、もちろんケーキを買ったよぉ。定番のイチゴとベリーのショート、いちぢくのタルトなどなど。

やっぱりおいしい〜

12月はケーキを食べる機会が増えますよねっ。
  


Posted by ランニングマン at 23:37Comments(6)ケーキ

2006年11月26日

串刺しのたこ焼き

暗やみにどどーん
たこ焼きデス。

思えば小学生の頃、自宅で友達とたこ焼きを作っておやつにしていたなぁ。
それに、古いたこ焼き屋にも通い、お店でたこ焼き食べるのが楽しかったなぁ。今、思えばおやじみたいな小学生。
だってたこ焼き屋さんには生ビールのポスターが貼られていて、おっさんとかがよく来ていた。
だからよく見知らぬおじさんとおしゃべりしたなぁ。今なら危険だねっ。

今日はオーヌマホテルに母親を送ったついでに、すごーく久々に向かいのたこ焼き屋さんでたこ焼きを購入!


なんて言うんだろう。やわらかくとろけるたこ焼きじゃなくて、固いの。それが子供の頃通ったお店のたこ焼きに似てるんだぁ〜
3個串に刺さって80円!ソースをたっぷりつけてくれるんだぁ。

それで我慢できずに車の中で食べちゃった。

おいしい〜

とろっとしたたこ焼きも好きだけど、たまには昔っぽいたこ焼きもいいね。
また買いに来よう〜  


Posted by ランニングマン at 17:36Comments(4)食べもの

2006年11月25日

アボカーレでランチ

ランチはたっぷり食べようかなぁ〜ということで、白山にあるにイタリアンバイキングレストラン、アボカーレに来てます。
ここはお友達の家の近くなので、お泊りに来た時に来たり、何度か食べに来ているお店です。
手頃な価格で好みのお料理を食べられるところがいいんだぁ。
種類はそれ程多くないけどいつも同じじゃないところがいい。
パスタ、カレー、ピザなどがあります。サラダ好きなので野菜が多いのがうれしく、ひたすら野菜を食べます。今日はナンがなくって残念。でもお好み焼きも食べた。
ドリンクもケーキ、ソフト、ゼリーもある。
甘いケーキが苦手なので、ケーキ類を食べないので味はわかりませんが、ランチに来てる子供は大喜びしてる。

クレープを焼いてみた。
よく焼けてないよーな。
まっいいか。

凝ったお料理はなく、普通の味だけど、子供やたくさん食べたい方にはいいですねっ。
  


Posted by ランニングマン at 15:32Comments(1)ごはん

2006年11月24日

美ら海 行ったよ〜

行きましたよぉ!
さっそく美ら海。
県立病院の向かいにオープンしたダイニング。
もちろん名前にひかれて。運転しながら狙ってたんだぁ。

沖縄料理って聞いてさっそく。

本当にお昼はらーめんだけみたいで、夜はお酒がメインのお店でした。
だからお酒の種類がいっぱいです。
沖縄の食器にグラス、三線の曲。

かなり沖縄かな?と思ってたけど、意外に店内もメニューも普通(焼き魚、唐揚げ、焼き魚なども有)。沖縄料理が苦手な方とも来れるからいいかも。
普通にごはん(まぐろ丼)食べてるおばさん達もいたよ。

ゴーヤチャンプル、ラフテー、もずく、海ぶどう、沖縄アオサのお茶漬けなどを食べた。
ゴーヤの粕漬けがおいしかったよ。

沖縄そばがないことと、お茶が緑茶だったことがちょっと残念。やっぱりさんぴん茶じゃないとー。
沖縄料理好きの方には物足りないけど、みんなで楽しめるので、ぜひ行ってみてくださいねっ。  


Posted by ランニングマン at 22:22Comments(5)ごはん

2006年11月23日

プラダを着た悪魔

友達が突然映画を見に行こうって言い出した。

開演まであと1時間半だというのに。
普段あまり映画を見に行かないし、あまりに急な思い付きみたいだったから
えっ!?
うぅん、ちょっと待ってと言ったんだけど
考えている間もなく
行こう!行こう!
と決まり
見に行くことに。

しかも、これから見る映画のタイトルもわからぬままに行ったよぉ。
内容もよくわからず行くなんて、ランニングマン的にめずらしいー

「プラダを着た悪魔」を見たよっ。
それがなかなか面白かった。映画は感情の旅というけど、すっかりストーリーのリズムに入り込んでハラハラしたなぁ。
全く飽きるとこもなく
見てよかったぁ。コレは女の人にしかわからない面白さのよーな感じ。
かっこいい俳優さんが出てくる訳でも、涙をそそる訳でもないのに、さらっと面白い。
なんか元気になる感じ。
帰りはコーヒーの話になったよ。

また誘ってもらおうっ。
  


Posted by ランニングマン at 19:16Comments(3)おでかけ

2006年11月22日

窓の結露対策

寒くなると困ること
ガラス窓の結露です。

何年か前にテレビか雑誌で知った方法で
すっかりいや〜な結露が解消されました。

その方法は簡単!
台所洗剤の薄め液をつけた雑巾で拭くだけ。(すでに結露していたら、乾いた雑巾で拭いてから)


とにかく簡単にしたいからそのまま洗剤を雑巾につけてさっと水で流して使ってます。

すごーく便利。

雪が降り始めたら週に一度ぐらいはこうして拭いてます。

テレビはリンスがいいらしいけど、そっちは試したことないです。

ぜひお試しください。
  


Posted by ランニングマン at 23:50Comments(5)生活

2006年11月21日

いちご

ジャックさんのブログでいちごを見て、最近食べていないいちごが急激にひかれ食べたくてたまらなくなりました。

夜、スーパーに買い物にいったら、あるじゃないいちご!ワタシのいちご!
迷わず買いました。
あーかなりうれしい〜食べたかったぁ。
よし、2パック買っちゃおう。

一人で食べるぞぅ

たとえ目の前に好きな人がいたとしても、いちごとカニは譲れない。
それぐらい重要な好物。

バナナの残りはジュース用に冷凍して
りんごもお休み。
今宵はいちご!!
いただきまーす。

今日もシアワセに眠れそうです。
  


Posted by ランニングマン at 00:11Comments(3)フルーツ

2006年11月20日

シベールでごはん


パンを買おうかな〜とシベールに寄りました。天童のシベールは初めてだなぁ。

クリスマスの曲が流れてたョ。
もうすぐクリスマス〜
どこに行ってもライトアップされているからこの時期は
夜のおでかけが楽しくなるなっ。
あーコレ聞くとディズニーに行きたくなるぅ。
クリスマスになると、どうしてもディズニーに行きたくなっちゃう。
寒いのに・・ すごく寒いのに でも行きたい。

パンを買いに行ったはずなのにカフェにひかれてごはんを食べることに。
(結局、お腹いっぱいで何も買わずに帰ってきました)
注文したのは、前菜の盛り合わせ・ピザ・本日のスープ・デザートセット。

トマトとチーズたっぷりのピザを食べたよっ。
あつあつがおいしい〜
前菜の盛り合わせも生ハムやチーズ、タコなど6種類ぐらいありました。
本日のかぼちゃのスープもおいしくいただきました。


食後はデザート盛り合わせとコーヒー
550円ぐらいだったのにデザートのボリュームが多くてビックリ!


今度はランチがいいなぁ。  


Posted by ランニングマン at 18:08Comments(4)ごはん

2006年11月19日

スポーツクラブに行ったよ〜

いつか行ってみたいと思っていたスポーツクラブに行きました!

ちょっとドキドキ

受け付けをして血圧、身長、体重、体脂肪を測定して何やら本格的。
ぷらっと行ってみようと思っていたので、うわぁっ大丈夫かなってちょっぴり不安。
ハイ、では基礎体力をみます。とバイクを約10分こぐことに。
10分ですか!?

まぁせっせとこぎました。だんだん重くなり、脈があがってます。最後はハァハァしました。

基礎体力がないようで、6段階のレベル2だってぇ、がんばったのになぁ。
となりの人はレベル5だったのに。

やっと終わったと思いきやそれから腹筋、スクワットなど重りのついたマシンをいくつも。
しかも重くて、すみませんあがりません。とかボートこぎのようなマシンはハンドルが重くて手がぷるぷるとか、ちょっと笑われた。
ランニングマシンではおりたのに体ふわふわ。
本格的なマシンがいっぱいでした。

しっかり汗をかき、お風呂に入ろうとしたらくらくらするぐらい。
体力つけなきゃってマジメに思ったなぁ。

ちなみに、短いピタッとした短パンで走りまくるおじさんだけではなく、若い女の人も結構いました。

運動がなかなか楽しくて、通いたいなぁと思ったランニングマンでした!  


Posted by ランニングマン at 19:34Comments(5)生活

2006年11月19日

肉そば 立花

肉そばで有名な立花を紹介します。

県立病院よりちょっと北側ファミマの向かいにあります。土日のお昼はかなり混んでいるお店。

肉そばが有名とあってかけそば向けの麺だよっ。

メニューが豊富でラーメン食べてるお客さんも結構います。ちょっとスープが甘めかな。

生そばのお持ち帰りOK。
おそばを食べていたら、肉そばのお持ち帰りをしているお客さんもいました。
おぅ、それは知らなかった〜一度お持ち帰りしてみたい。

ちなみに、げそ天もりそば食べたよっ。

帰り道、県立病院の迎えに美ら海ってお店がオープンしてました。
ダイニングって書いてあった。沖縄料理かな?行きたい行きたい!
知ってる方がいたら、教えてくださーい。
  


Posted by ランニングマン at 17:53Comments(6)ラーメン・おそば

2006年11月15日

柿入り生ジュース

ラ・フランスはそのまま食べることにして
ミキサーにみそになったりんご、バナナ、柿、レモン汁、水を入れ
ガーっとやりました。

とろ〜りドリンク出来上がりデス。
どんな味になるか不安でしたが、バナナ好きなので、バナナベースは正解。
柿を使ったのは初めて。
とろみと甘味があります。
ぜひお試しください。
ちなみに
りんご1個、バナナ1本、柿1個を一人で飲みました。多分二人分ぐらいかな。お風呂上がりは
冷やしたラ・フランスにしよっと。  


Posted by ランニングマン at 22:24Comments(3)ドリンク

2006年11月15日

果物の秋

収穫の秋 実りの秋
フルーツ好きのワタシにはうれしい季節デス。

でもちょっぴり困る時期でもあります。

だってねぇ
りんごはどんどんみそりんごになる。
ラ・フランスは一気に食べ頃になる。
柿はすぐやわらかくなる。
ということで、フルーツの完熟が結構苦手で、ちょっと早めが好きなので、すぐ食べ頃すぎちゃいます。
柿は特にやわらかいのが苦手だからどうすることもできず。りんごは次々と旬の品種が出るので、前にいただいたのが手付かず。。

その上、みかんも買ったりいただいたり。みかんも食べたい!

我が家にはダンボール3つが重なってますョ。

いくらフルーツ好きで
朝はりんごかバナナ
お昼のお弁当はみかんかりんご
夜はりんごとラ・フランスとおいしく食べていても、お友達にあげても減らないデス。
パイナップルを買うのを
ぐっと我慢してる。

うんん、困った。
よし、ジュース作ろう!
とごはん作りながら剥きました剥きました!
  


Posted by ランニングマン at 21:16Comments(3)ドリンク

2006年11月15日

携帯黒糖

心和む懐かしい甘みとやわらかな口溶けの「携帯黒糖」を食べています。

黒糖って甘いんだけど、このコクのある甘みがちょっとクセになっちゃって
パク。パクっ。

チョコレートみたいに一度にたくさん食べずに少しだけ食べるのがおいしいんですよっ。

なんだか体にいい気もするしっ。

濃〜い緑茶やコーヒーどちらにでも合うし、
もちろんジャスミン茶にも合いますよ。

黒糖飴より黒糖派です。

ミント味の黒糖を一度食べたことがあるんですけど、それもおいしかったんですよー。
どこで売ってるのかなぁ〜



  


Posted by ランニングマン at 18:15Comments(3)食べもの

2006年11月10日

文翔館 第4回 美銀作品展


お友達が銀の作品作っていて
毎年作品展を開催しています。

第4回 美銀作品展
〜アートクレイシルバーの世界へ〜

11/22〜11/26文翔館ギャラリー4で開催されるよ。
時間は9:00〜16:30
初日は13:00オープン
最終日は14:00まで。
お車の方は裏の無料駐車場があります。
近くに行かれた際はぜひ寄ってみてねっ。  


Posted by ランニングマン at 17:38Comments(1)おでかけ

2006年11月08日

甘いりんごの見分け方

りんごの季節ですねっ。
もうすぐ「ふじ」の旬ですよぉ。
我が家には毎年秋冬になるとりんごの箱がずっといます。そしてコツコツ毎日1個ペロリと食べます。
だから、とにかく剥くのが早いんです。(雑だけどね)
この間、青いりんごで痩せるってあるあるでやっていたので、青りんごが5割高らしいデス。
でもワタシは真っ赤なりんごがいいなぁ。

そうそう!実は今年はじめて知ったんだけど、りんごの軸が細い方が甘いらしいんです!
今年は甘いって聞いてるけど、見分け方は知らなかったよぉ。
さくらんぼは軸が太い方がいいのに不思議だねっ。

昔はりんごをポテトサラダに入れたり、焼りんごにしたりしましたが、今はそのままが一番。
塩水にさっと入れてお弁当にも欠かせませんねっ。
  


Posted by ランニングマン at 21:41Comments(6)フルーツ

2006年11月07日

高擶のおそば屋さん吉里吉里

天童市高擶にある
おそば屋さん吉里吉里(きりきり)はワタシのお気に入りの場所のひとつ。
山の上までおそばを食べに行くのもいいけど民家の中のおそば屋さんもいい。

いい雰囲気なんだ。こちらには蔵もあるよ。
大きなスピーカーがあり、ジャズが聴けるし、ガヤガヤした感じじゃないから落ち着きます。
角材のテーブルと薬味皿をはじめいろんな器がいい感じっ。

十割そばはのどごしも見た目も満足!

おそばがなくなり次第終了だけど、3時までだから、ひっそりと遅目のランチをするのがおすすめ。。
自家製生搾り寄せ豆腐もおいしいよっ。
  


Posted by ランニングマン at 21:49Comments(4)ラーメン・おそば

2006年11月07日

クリスタル・ケイの「恋におちたら」も聴ける!

画像添付を忘れちゃいました!
松下奈緒×NAOTO×松谷卓 特別ユニットのエカテリーナのための協奏曲が聴けるのは
このCDデス!

ちなみにエカテリーナのための協奏曲の次にクリスタル・ケイの「恋におちたら」の順番でその感じが聴いていて心地よいのデス。

  


Posted by ランニングマン at 12:24Comments(0)

2006年11月06日

松下奈緒 エカテリーナの曲

大エルミタージュ美術展開催記念日本テレビ系特別番組「史上最大の女帝エカテリーナ、愛のエルミタージュ物語」をたまたま見て、すっかりひかれたワタシ。

恋文という本を買い

絵画に興味がないのに
大エルミタージュ美術館展にまで行っちゃって

気が付いたこと
テーマ曲
美術館でこの曲聴いて
マジメにぐっとくる。
絵画なんてあまりよく見てない。曲、曲。
そう、テレビの特別番組で惹かれた理由は、その歴史と恋文、ロシア、エルミタージュ美術館、山口智子、映像ももちろんだけど、何よりこの曲であったことに気が付いたのデスョ。
美術館に足を運んで、気が付いた!
いろんなイメージをつなげてくれたのはこの曲だったんだろうなっ。

さっそく調べて探して
買いましたよぉ。
ピアニスト、作曲家の松下奈緒デビューアルバム
dolce
なかなか探せなくて店員さんも時間かけて探してくれた。そしたら1枚だけあったのです。こりゃ運命!
どんなのか見てみるつもりが買っていた。
エカテリーナのための協奏曲 松下奈緒×NAOTO×松谷卓 特別ユニット。
正直まったく知らない世界デス。
でも心を打たれた。
かなりデス。
壮大な曲に。

ちなみにドラマ「恋におちたら」や「タイヨウのうた」の曲もありました!

うそ〜ワタシってこんな趣味あった?

って思いながら
まっ、とにかく惹かれるものにまっすぐ
走りましょう。
  


Posted by ランニングマン at 21:58Comments(1)生活

2006年11月05日

エルミタージュ展

大エルミタージュ展
東京都美術館
行ってきました!
っていうか行っちゃいました。絵画に興味ないのに、女帝エカテリーナに魅せられて。すっかり。

混んでた混んでた!
チケット売場も並んでた。音声ガイドを借りて聞きながらの人、一枚一枚説明も丁寧に読みながら順路を進む人ばかりで、ワタシみたいなのはちょっとめずらしかった。

あまり立ち止まることなく鑑賞。興味をもった絵だけはじっくり近くから遠くから眺める。
でも駆け足でみるタイプ。
我ながら滞在時間短いね。でも素直なキモチで観るのがイチバン!

いろんなタッチの絵画がありましたョ。
ビデオで紹介してたんだけど、いつかロシアに行って実際に美術館みたいなぁ。
テレビの特別番組と同じ曲が使われていてジーンときました。


もちろんグッズもたくさん恋文の本は完売してた!
(買っててよかったぁ)

そういえば芸術の秋です。
  


Posted by ランニングマン at 15:08Comments(4)おでかけ

2006年11月05日

泉州水茄子のおさしみ

泉州水茄子のおさしみってメニューがあったので、注文してみた!
どんな見た目でどんな状態で出てくるのかなぁ?
いろいろ想像してたら、氷のうえに厚くスライスした茄子(1個の半分)と紀州梅が登場。
おっおおっ
生だ!茄子そのまんま。

とりあえず、そのまま食べてみた。甘い。りんごみたいな味がする。
それから紀州梅をつけてみた。これはよく合う。

こちらで800円。
茄子に対して紀州梅の量がかなり多いんだけど。

さっぱりしているから、すぐに食べちゃった。
でも生の茄子をこんな風に食べたのは初めてだなぁ。
  


Posted by ランニングマン at 02:31Comments(1)食べもの