QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ランニングマン
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年08月30日

巨人ファン?

お風呂ネタの続きです。
我が家のお風呂には

ティガーがいます!

見るたびに思うことがあります。

この人って
巨人ファン?阪神ファン?
そんなことを考えながら入浴します。
どっちでしょうか?  


Posted by ランニングマン at 22:41Comments(6)お風呂

2006年08月29日

檜風呂

昨夜、画像添付し忘れちゃいました。
これが温泉でいただいた檜の角材。
今、泡風呂よりこれが活躍中です。
香り伝わります?  


Posted by ランニングマン at 20:44Comments(3)お風呂

2006年08月28日

我が家が檜風呂!?

朝晩は涼しくなったので、お風呂がキモチいい。  泡風呂が一番ですが、  温泉は檜風呂が好きぃ。 でも、さすがに市販の入浴剤じゃ檜気分を味わえないから、檜は諦めていたら いいものと出会いました!それがこちら。     温泉に泊まった時にいただきました。       檜の角材。       使えば使うほどいい香り。まっ、近づかないと香りませんが、見た目も檜なので入浴剤よりもずっといい〜
お湯をたっぷり貯めて
さぶーんとあふれる音がたまりません。

温泉気分は目で耳で鼻で楽しめないと!
できれば我が家も間接照明にしたいなぁ。

どれどれ桃も食べたし、今夜も檜風呂みたいな気分を味わいましょ。
みなさんのお風呂は何風呂ですか?  


Posted by ランニングマン at 22:51Comments(3)お風呂

2006年08月27日

安室奈美恵ライブ2006

チケットをいただいたのでアムロのライブに行ってきました!
カワイイ〜カワイイ〜
みんな絶叫してました。
ワタシは衣裳をじっくり見てきました。
紫のロングコート→紫ミニスカ→黒のジャージ→白のふりふりワンピ→ピンクのロングドレス→ピンクのミニ→赤のサンバ系のフサフサ。
激しいダンスに揺れてました。
ちなみにずっと黒のロングブーツ。
ウエストを出してる衣裳が多く、めちゃくちゃ細い細い。
トークは挨拶だけで、うふふっと笑いかなり控えめ。でも歌は力強い。

アンコール(衣裳は黒のライブTシャツにジーンズにロングブーツ)がすごく盛り上がり、フィナーレ。
それがそれが
山形最高!スタッフのみなさんごめんね、奈美恵ちゃん、もう一曲プレゼントしてあげてってベースの人がノリノリで
みんなステージの階段を走ってかけのぼりもう一曲。
準備いい?ってベースの人に聞かれると
アムロがうんって
可愛く返事をし会場がまた盛り上がり。
最後はアカペラでした。

オールスタンディングのライブにしか行ったことのないワタシは、もみくちゃにならないので冷静に見てたのですが、
最後は両手あげてました。
お客さんはもちろんギャルが多いのですが、若いお兄ちゃんたちのグループもたくさんいました。
人魚のカバーをこのライブで初めて聞いたのですが、ピンクのドレスでしっとり歌う姿が、人魚に見えました。
ということで、感想のまとめとしては、ワタシの数倍まわりのお客さんが盛り上がり、帰り道もよかったよかった!という声がかなり聞かれたので
よかったよかった。
ちなみに行きも帰りも渋滞もせず、入場も並ばずとにかくスムーズに始まる寸前に行ける立地がいいです。山形はいいねぇ。

なんか耳が痛いぞ!?
  


Posted by ランニングマン at 19:26Comments(3)おでかけ

2006年08月26日

お布団干し

今はお布団を干す機会がお休みの日しかありませんが、できれば毎日干したい派です。
寝汗をかきまくる訳ではありませんが、寝ている間にコップ1杯の汗をかくらしいので、実はお布団はじめじめなのですねっ。
学生時代、お隣のベランダでは毎朝お布団が何枚も干されているのに影響されて、天気のいい日はせっせとお布団干してました。
おひさまの匂いのするふかふかのお布団を取り込んで、それを枕にお昼寝するのがたまりません。
あの匂いっていったいなんなんでしょうね。

なかなかお布団が干せない人、花粉が気になる方にはタイヨー産業さんってところでコンパクトな室内専用布団干しを販売していますよ。(写真のもの)


ワタシは冬場はひたすら布団乾燥機派。
雪の降らない地域はいつでもお布団干せるからいいですよねぇ。

もちろんお布団だけではなく洗濯物もお外に干したい派です。
洗濯物が風にゆらゆら。ゆらゆら。
でも、なかなか干したままって訳にはいきません。
今は夏場なので毎朝チャンネルを変えながら天気予報を2つぐらいみて、降水確率が0%ならお外に干して出勤です。
でも10%なら危険!
一瞬かもしれないけど、どしゃ降りなんてこともありますから。

なにかいいものないかなぁ〜

あっ!思い出した!そういえば、雨を感知するとベランダの物干の長さが縮む自動機能がありますよねっ、あるある。
あれいいかもーーーーでも横から降ってきたら意味ない?
ですよね・・・

まだまだジリジリ太陽が続きますよーに。
  


Posted by ランニングマン at 13:07Comments(6)生活

2006年08月23日

カレー味のかき氷?

先日テレビで山形名物お酢をかけたかき氷!を紹介していました。      聞いたことはあるけれど、メニューで見たことも食べたこともありません。 さっぱりしてるのかなぁ。でも試してみようとも思いませんが。。 そしたら、もっと目をパチクリさせるかき氷のシロップ?を発見しました。 カレー味です。 買うべきか買わないべきか?誰かにあげたら試してくれるかな?福神漬もかけるのかな? どうでしょうコレ。
  


Posted by ランニングマン at 15:13Comments(9)食べもの

2006年08月21日

目撃!

今朝、チョウチョを発見!よーく見ると えっ、あなた出できたばかり?
話し掛けても逃げないのでまだ脱皮まもないのかな。
セミの脱皮はよく見ますがチョウチョはあまり見ないので写真撮ってみました。
きれいな色です。
  


Posted by ランニングマン at 12:04Comments(2)自然

2006年08月20日

浜中あさり海水浴場

明日のお昼は海の家で焼そばとかき氷がいいなぁ。 と昨晩考えまして。   お洗濯とお掃除を終えてから海へ行きました。 2時ぐらいに着いて太麺の焼そばとかき氷、玉こんにゃくをいただきました。 風があるのでキモチがいいお昼ごはん。
じりじり太陽にあたって、カルピスを飲んだよ。

活動的な海もいいけれど、海の家でのんびりランチもいいものです。
  


Posted by ランニングマン at 17:07Comments(2)おでかけ

2006年08月19日

さざえさん

今、夜ご飯です。    何食べたい?と自分に聞いたら  
さざえのつぼ焼きの気分。それっておかずじゃなくない?でもおつまみが好きなんだぁ。        ということで、さざえを2つ食べました。     汁がいい味。だけど、下の方のにがいところが苦手で一口かじってやめます。 食べるとこ少ないなぁ〜 以前我が家でさざえをたくさんもらい、つぼ焼きにするのが面倒な親が、身だけをお鍋で似てました。  しかも丁寧にくねくねの苦いところを切り離して。 もちろんワタシはおいしいとこばかり食べまして、両親は苦いくねくねばかり食べてました。それだけ見ると奇妙な食べ物です。  さて、さざえの下にしく、お塩をつい触りたくなるのはワタシだけかな?
  


Posted by ランニングマン at 21:29Comments(3)ごはん

2006年08月18日

赤いたべもの

勝手に真夏の赤い特集。
桃もトマトもいただきました。
トマトにはみょうがをたっぷりかけてドレッシングをかけて食べます。
みなさんはトマトに何をつけて食べますか?
玉葱のみじん切りと中華だれもおいしいです。
桃もトマトも、毎日ひとつずつおいしくいただいてます。ありがたいですねぇいただきもので生きていけそうです。
やっぱり赤は食欲が湧きます!
  


Posted by ランニングマン at 20:39Comments(4)ごはん

2006年08月18日

エビ

マリネに欠かせないのはエビかタコ。生春巻きもエビ派。エビチャーハン、エビラーメン、エビ焼きそば。バーベキューにももちろんエビ。お寿司もエビ。
思えばエビをよく食べています。
こちらは「伊勢えびのウニ焼き」でございます。ぷりっとした伊勢エビを2つに切りウニを塗って焼いたものです。口の中で絶妙な味が広がります。
これを食べているとシアワセになるんですよねぇ。
あっ!でも、日頃は食べられないものを食べれるから、食べる前からおいしいのかもしれませんねっ。

  


Posted by ランニングマン at 19:07Comments(1)ごはん

2006年08月16日

網常備

この間、金魚用の小さな網を購入。        長さは一番長いのを選んだの。家の池で金魚をすくうのではありません。   お部屋に出没する虫たちを捕まえ逃がすためです。 大きな蛾が来たりすると汗だくになって捕まえます。蛙は泣きながら確保しました。もうイヤ。。。   だから網を買ったのです。そしたらねぇ、ベランダにセミが侵入。なかなか逃げられず、窓にぶつかりまくり。仕方ないなぁと網で捕まえて逃がしました。 やった!網大活躍!  


Posted by ランニングマン at 21:49Comments(1)生活

2006年08月14日

民族大移動?

すごい人でした。みんな同じ方向に並んで帰っていました。車道を歩いて警察に叱られまくり。     山形の花火大会を見に行きました。いつも始めから見たことはないです。始まる頃に車を止めて、花火に向かって歩きます。正面のさじき席はやはり満席で協賛金を募金してもらったさじき席券を使う事無く、土手のところに座わりました。おしりが痛くならないよーに小さいけど厚いマットが役立ちました。
持っていったビールを飲みながら、正面に上がる花火を堪能。そうそう、座っていた場所は特別さじき席のちょうど上だったみたいで、きれいに見えました。 
花火はフィナーレが一番です!
やっぱり最後はすごかったぁぁ。これでもかという連発で、歓声があがり、みな拍手をしてました。 
種類が多く見飽きない花火でしたよっ。
大勢の人がきれいに並んで帰る姿はまるで民族大移動か映画のエキストラみたいでした。  


Posted by ランニングマン at 22:46Comments(4)おでかけ

2006年08月14日

冷やしだしらーめん

やっとお昼です。昔辛いみそらーめんが流行って通った鬼がらし。gatta!に冷やしだす(し)らーめんが紹介されているのを見て、食べに来ました。7、8月1日15食限定だそう。 夏のお昼は冷やしらーめんが定番。冷やしラーメンってお店によって具も味も違うので楽しみ楽しみ! あっ、運ばれて来ました。えっ!?らーめんの中にお豆腐が入っています。さて肝心のだしは、醤油の味が薄く付いています。
おぅ〜よく合います。うまーい!もともと冷やしらーめんにはきゅうりが合うのでかなりいけます。冷やしらーめん好きの方はぜひ食べてみて〜本当においしいよっ。
冷たいらーめんとだしそうめんのおいしさを一気に味わえてる感じぃ。納得! 場所は北町のヤマザワから112号へ向かいすぐです。また来よう〜
  


Posted by ランニングマン at 15:38Comments(1)ラーメン・おそば

2006年08月14日

スイカとお留守番

うちは今日からお盆になります。お寺へのお迎えは夕方です。朝からお参りに来てくれるお客さんとお茶飲みしてます。家族はお仕事でワタシが留守番係。  スイカをたくさんいただきました!
スイカとメロンを一緒に置くとスイカが爆発するらしいので、離してお供えしたところです。  


Posted by ランニングマン at 11:25Comments(1)フルーツ

2006年08月14日

カナチョロ

頻繁にカナチョロと会います。間違えてしっぽを踏むとしっぽをおいて逃げるそうです。大きくなるとトカゲになるのかな?でもトカゲなんて見たことなく、いつもカナチョロばかりだなぁ。よくわかりませんが、見慣れたご近所さんです。  


Posted by ランニングマン at 09:13Comments(3)自然

2006年08月13日

特技です。

実はセミを捕まえるのが得意なんです。子供の頃はもちろんですが、今でも毎年捕まえてるから腕は落ちません!二十歳すぎてから父親に買ってもらった網で捕まえています。ちなみに、誕生日プレゼントが網でした。アブラゼミ1、ミンミンゼミ2。かごがぎゅうぎゅうなので、また明日捕まえまーす。  


Posted by ランニングマン at 17:54Comments(4)自然

2006年08月13日

捕まえた!

うちの地区は明日からお盆なので、今日は炎天下の中お墓掃除に行きました。
涼しい朝方に行く予定が、昨夜の帰りが2時頃だったので、起きたら9時すぎてたもので。。太陽がじりじり。人がいないかと思ったら、みんな汗だくでお墓を拭いてました。
だいぶ涼しくなり、今ミンミンゼミを捕まえました。飛んでるところをすぱっと網に入れました!  


Posted by ランニングマン at 17:47Comments(3)自然

2006年08月11日

海ぶどう

食感のあるものが好きなので、ぷりぷりとした海ぶどうは好物なんです。 初めて食べたのは8年前。すっかり夢中。海ぶとうは上からドレッシングをかけるとぷちぷちが縮んじゃうので、お刺身みたいにして食べます。よく、塩をまぶし日持ちのするものも売っていますが、やはり生がおいしいんですよ。
あっ、沖縄の特産です。
海の香りもして、沖縄気分になります。うふっ。
  


Posted by ランニングマン at 21:28Comments(4)ごはん

2006年08月10日

食べました!梨

ちょっと夏バテぎみで夜ごはんが食べられない。。 だからスイカばかり食べました。でも少し飽きてきました。 買い物に行くといつも梨が目に入ります。お盆まで我慢だ!と思いとどまっていましたが、買っちゃいました。食べちゃいました。 シャリシャリとした食感とみずみずしさがおいしい〜あぁ梨にしてよかったよかった!!  


Posted by ランニングマン at 23:19Comments(4)フルーツ