2007年11月29日
陳麻婆豆腐
陳おばあさんが作ったと言われる麻婆豆腐。
その麻婆豆腐で有名なその名も「陳麻婆豆腐」
雑誌でも取り上げられている有名店なんだそうです。(知らずに行ったんですけどね)
あつあつとろとろの麻婆豆腐と一緒におかわり自由のごはんを食べているお客さんがいっぱいいました。
実は麻婆豆腐が苦手なのでひとくちもらったら様々な香辛料の味で旨い!
嫌いだと思っていたのはなぜ?と思うほどでした。
だけどかなり辛かったのでワタシはケチャップを使わないエビチリを注文!
ぷりっぷりのエビがおいしかったぁ〜
そしてたまごスープ!一緒についていたスープ。
何気にひとくち
するとふわっふわっでとろ〜り
うわぁおいしい!って驚きました。
だってワタシが作るたまごスープのとはまるで違う・・・
麻婆豆腐好きの方必見ですよっ!
関東や名古屋にお店があるそうですので、近くへおでかけの際はぜひ味わってみてくださいね。


その麻婆豆腐で有名なその名も「陳麻婆豆腐」
雑誌でも取り上げられている有名店なんだそうです。(知らずに行ったんですけどね)
あつあつとろとろの麻婆豆腐と一緒におかわり自由のごはんを食べているお客さんがいっぱいいました。
実は麻婆豆腐が苦手なのでひとくちもらったら様々な香辛料の味で旨い!
嫌いだと思っていたのはなぜ?と思うほどでした。
だけどかなり辛かったのでワタシはケチャップを使わないエビチリを注文!
ぷりっぷりのエビがおいしかったぁ〜
そしてたまごスープ!一緒についていたスープ。
何気にひとくち
するとふわっふわっでとろ〜り
うわぁおいしい!って驚きました。
だってワタシが作るたまごスープのとはまるで違う・・・
麻婆豆腐好きの方必見ですよっ!
関東や名古屋にお店があるそうですので、近くへおでかけの際はぜひ味わってみてくださいね。



2007年11月25日
琥珀エビス

それならやっぱり飲んでみなきゃ〜
ということで、発売日にゴクリと琥珀エビス。
色が濃い、味も濃い。
ふむふむ見た目から想像できる味です。
1缶じゃなく2缶買えばよかったなぁ。
また飲んでみようと思います。
2007年11月17日
みかん詰め放題
みかん詰め放題!
ふーーんと通りすぎるはずだったけれど
なんだかおいしそうなみかんと目が合って!
袋に詰めることになりました。
詰め放題300円、袋に山盛り崩さずレジへって書いてあります。
とりあえず大小あるみかんの箱から大きくて触り心地がおいしそうなみかんを選んで詰めて、隙間に小さなみかんを詰めました。
ちょっとたのしい〜 おいしそうなみかんだけ選べるのもイイ〜
そしてぎっしり。ビニールから溢れない程度にきつきつに詰めました。
そして会計中に思ったこと、
袋に山盛り崩さずレジへ
ということは袋にもっとてんこもりでもいいんじゃない?
大阪のおばちゃんだったらもっと山盛りにするかもな〜って
思いました。
ちなみに大小合わせて11個でした。
みんなはどれぐらい詰めちゃうのかな?

ふーーんと通りすぎるはずだったけれど
なんだかおいしそうなみかんと目が合って!
袋に詰めることになりました。
詰め放題300円、袋に山盛り崩さずレジへって書いてあります。
とりあえず大小あるみかんの箱から大きくて触り心地がおいしそうなみかんを選んで詰めて、隙間に小さなみかんを詰めました。
ちょっとたのしい〜 おいしそうなみかんだけ選べるのもイイ〜
そしてぎっしり。ビニールから溢れない程度にきつきつに詰めました。
そして会計中に思ったこと、
袋に山盛り崩さずレジへ
ということは袋にもっとてんこもりでもいいんじゃない?
大阪のおばちゃんだったらもっと山盛りにするかもな〜って
思いました。
ちなみに大小合わせて11個でした。
みんなはどれぐらい詰めちゃうのかな?


2007年11月16日
せっかくなので
ちょうど昨日のお昼、お弁当を食べながら
お友達「風邪かな〜」
ワタシ「風邪気味の時は、ワイン飲んで寝なさいって母親に言われるよ〜」
お友達「そういえばいつ解禁?」
お友達「今日だって〜」
ワタシ「へ〜」
という会話がありました。あまり興味ないワタシ・・・
だったのですが、
昨夜そのボージョレ・ヌーボーいただいちゃった。
外食先でたま〜に飲むぐらいでめったに飲まないワイン。
いつもは冷蔵庫に在庫しておく生ハムも食べたばかりで切らしてるし、
お友達が集まった時にでも味わおうかな〜
と思ったのだけれど、
でも!でも!でも〜せっかくの新酒だからなぁ、やっぱり今日に価値があるんじゃない?なんてことを思っちゃっていただくことになりました。
ワインオープナーかなり久々の登場!
なんだかクリスマスの香り〜
少しだけど飲みやすくいただきました。
そして気がつくと、たっぷり残ってるョ。
コレどうしよう・・・と眺めることになり・・・
とりあえず冷蔵庫に入れてみました。
本当にどうしよう。
お友達「風邪かな〜」
ワタシ「風邪気味の時は、ワイン飲んで寝なさいって母親に言われるよ〜」
お友達「そういえばいつ解禁?」
お友達「今日だって〜」
ワタシ「へ〜」
という会話がありました。あまり興味ないワタシ・・・
だったのですが、
昨夜そのボージョレ・ヌーボーいただいちゃった。
外食先でたま〜に飲むぐらいでめったに飲まないワイン。
いつもは冷蔵庫に在庫しておく生ハムも食べたばかりで切らしてるし、
お友達が集まった時にでも味わおうかな〜
と思ったのだけれど、
でも!でも!でも〜せっかくの新酒だからなぁ、やっぱり今日に価値があるんじゃない?なんてことを思っちゃっていただくことになりました。
ワインオープナーかなり久々の登場!
なんだかクリスマスの香り〜
少しだけど飲みやすくいただきました。
そして気がつくと、たっぷり残ってるョ。
コレどうしよう・・・と眺めることになり・・・
とりあえず冷蔵庫に入れてみました。
本当にどうしよう。

2007年11月15日
最近ハマっている食べものその2
最近ハマっている食べものその2
直近10日間、毎日食べ続けたものはシイタケです。
椎茸と書いた方がおいしそうかな?
あまり椎茸が好きじゃなかったワタシが最初に椎茸おいしい〜と思ったのは焼き肉屋さんでした。それから時々焼き網で焼いて塩をふって食べるようになったのですが、ある時焼いている椎茸のふちからなんと!なんと!ムカデが出てきて・・・
死んではいたのですが、あまりに驚いてガスコンロから玄関近くまで飛んで逃げました。さらに、驚きすぎて玄関の壁におもいっきり激突・・・
そんなことがあり、疎遠になっていた椎茸さん。
最近では時々食べるようになっていました。
今月、カタログギフトで悩んで悩んで注文した「陶板」が届き
牛肉や、きのこづくしなどなどひたすら直火で焼いて焼いて食べ始めました。
そこで始まった椎茸の陶板焼き。
それが旨い!
以前お昼のテレビで椎茸農家さんがしょうゆとマヨネーズが一番って言ってましたが、
ワタシは大根おろしとポン酢が一番!
肉厚の原木椎茸を探しては焼いて食べ続けています。
ビールにもピッタリ!
椎茸によって味も香りも全然違うんですよぉ。
スーパーや産直でいろんな椎茸買っては食べています。
焼け始めるといい香りが漂い、椎茸からいい汁がでてきます。
肉厚のしいたけをアツアツのうちに大根おろしとポン酢で食べると
あ〜あ〜本当においしい〜。
最近ハマりすぎちゃいました。
直近10日間、毎日食べ続けたものはシイタケです。
椎茸と書いた方がおいしそうかな?
あまり椎茸が好きじゃなかったワタシが最初に椎茸おいしい〜と思ったのは焼き肉屋さんでした。それから時々焼き網で焼いて塩をふって食べるようになったのですが、ある時焼いている椎茸のふちからなんと!なんと!ムカデが出てきて・・・
死んではいたのですが、あまりに驚いてガスコンロから玄関近くまで飛んで逃げました。さらに、驚きすぎて玄関の壁におもいっきり激突・・・
そんなことがあり、疎遠になっていた椎茸さん。
最近では時々食べるようになっていました。
今月、カタログギフトで悩んで悩んで注文した「陶板」が届き
牛肉や、きのこづくしなどなどひたすら直火で焼いて焼いて食べ始めました。
そこで始まった椎茸の陶板焼き。
それが旨い!
以前お昼のテレビで椎茸農家さんがしょうゆとマヨネーズが一番って言ってましたが、
ワタシは大根おろしとポン酢が一番!
肉厚の原木椎茸を探しては焼いて食べ続けています。
ビールにもピッタリ!
椎茸によって味も香りも全然違うんですよぉ。
スーパーや産直でいろんな椎茸買っては食べています。
焼け始めるといい香りが漂い、椎茸からいい汁がでてきます。
肉厚のしいたけをアツアツのうちに大根おろしとポン酢で食べると
あ〜あ〜本当においしい〜。
最近ハマりすぎちゃいました。

2007年11月12日
最近ハマっている食べものその1
すぐ食べものにハマるワタシ。とっても食いしん坊のせいでしょうか・・・ハマると続けて食べ過ぎて飽きちゃうんですけど、しばらく食べ続けたくなるんですよねぇ。
さて、最近ハマっている食べものその1
それは、いただいた鳥海高原のヨーグルトです。
雑誌で見て食べてみたいと思っていたんですよ〜
いろいろな味があるそうで、かなり濃厚な飲むヨーグルトもあるそうです。
ワタシの狙いはヨーグルトゼリーとブルーベリーソースがたっぷり入ったヨーグルト!
ヨーグルトゼリーはプルンとかたまっているヨーグルトが甘くて甘過ぎなくておいしい〜なんか不思議な食感デス。そしてもう1個食べたくなる味。
ブルーベリーヨーグルトはヨーグルトの上に紫のブルーベリーソースがたっぷりのってる見た目がイイ。もともと混ざっているより引かれますねっ。たっぷりすくって混ぜて食べました。
うーーーん、これも濃厚!たっぷり過ぎる程にブルーベリーが入ってますヨ。
ぜひ食べてみてくださいねっ。
さて、最近ハマっている食べものその1
それは、いただいた鳥海高原のヨーグルトです。
雑誌で見て食べてみたいと思っていたんですよ〜
いろいろな味があるそうで、かなり濃厚な飲むヨーグルトもあるそうです。
ワタシの狙いはヨーグルトゼリーとブルーベリーソースがたっぷり入ったヨーグルト!
ヨーグルトゼリーはプルンとかたまっているヨーグルトが甘くて甘過ぎなくておいしい〜なんか不思議な食感デス。そしてもう1個食べたくなる味。
ブルーベリーヨーグルトはヨーグルトの上に紫のブルーベリーソースがたっぷりのってる見た目がイイ。もともと混ざっているより引かれますねっ。たっぷりすくって混ぜて食べました。
うーーーん、これも濃厚!たっぷり過ぎる程にブルーベリーが入ってますヨ。
ぜひ食べてみてくださいねっ。

2007年11月08日
柿たべて風邪もサヨナラ〜
10月29日の夜中に渋抜きした庄内柿。柿をいただいたお友達のおばあちゃんには10日間はダメだよって言われたけれど、もちろん待ちきれない。玄関先においていたのでただいま〜と帰れば柿が置いてあるので毎日、毎日様子をみてました。
そして6日目に2個食べました。1個はあまくってサクサク感もあっておいしかった〜。でももう1個はちょっと渋があった。食べ終わったら口の中全体がザラザラしました。これが渋ですね。
その翌日は風邪ぎみになったので大変だぁぁービタミンCたっぷりの柿食べなきゃ〜と3個食べました。まだ若干渋みがある柿もありましたが、かためを味わうなら今が一番!大きな口で頬張って食べました。
そしたら、そしたら!利尿作用があるから夜中に2回も起きちゃいましたけど、翌朝体調がよくなっていましたョ。二日酔いには柿といいますが、風邪にも柿ですね。
柿はかためが一番!とろける食感は苦手なので食べごろ逃さないように毎日たっぷり味わってまーす。
そして6日目に2個食べました。1個はあまくってサクサク感もあっておいしかった〜。でももう1個はちょっと渋があった。食べ終わったら口の中全体がザラザラしました。これが渋ですね。
その翌日は風邪ぎみになったので大変だぁぁービタミンCたっぷりの柿食べなきゃ〜と3個食べました。まだ若干渋みがある柿もありましたが、かためを味わうなら今が一番!大きな口で頬張って食べました。
そしたら、そしたら!利尿作用があるから夜中に2回も起きちゃいましたけど、翌朝体調がよくなっていましたョ。二日酔いには柿といいますが、風邪にも柿ですね。
柿はかためが一番!とろける食感は苦手なので食べごろ逃さないように毎日たっぷり味わってまーす。
