2007年03月09日
どれくらい泡風呂が好きかというと
泡立ちすぎて、浴槽からはみだしちゃって
いざ入ろうとすると顔が泡で埋まっちゃうぐらいでも
喜んで入るぐらい好きです。
泡のきめ細かさをながめて
とりあえず、ふーって息かけて泡飛ばしてみて(これ多分お決まり?)
モコモコ感を手で楽しみながら
ボールを作るのたまらないんだよなぁ。
ついでによくやりたくなるのが、
泡を全身に付けて
泡の服でも着たかのようにモコモコにして
とりあえず立ち上がってみる。
これが意外におもしろい。
バカだなぁって思いながら、それでも泡で遊んじゃいます。
たまーーーに入ると楽しいだもん。
泡風呂好きって言っているので
会社のお友だちから入浴剤をもらったり、泡風呂のジェルをもらったり、
クリスマス会でもバスジェルが当たったり
大変縁があるようです。
大変ありがたい。ありがたい。
そういえば!モコモコの泡で思い出したんだけど
お風呂の長ーいお友達がいます。
入浴が長いのではなくって
洗うのがとにかく長ーーーい。
これでもかこれでもかってぐらいよーーーーく泡立てて
体をゆっくりゆっくり丁寧に洗う。
顔なんて
いつまで洗ってるの?って聞いちゃうぐらい
ずっとモコモコしながら洗ってる。
だって、私が顔を洗い、髪の毛を洗い終わっているのに
彼女はまだひたすら顔を洗っていた・・・
以前温泉に行ったときは
私が一通り洗い終わり、大きなお風呂に入っていると
マイガーゼを持ってきていて
耳の後ろのアカをひたすらこすっていました。
日頃の効果もあるのか
そのお友達はかなり色白です。
いざ入ろうとすると顔が泡で埋まっちゃうぐらいでも
喜んで入るぐらい好きです。
泡のきめ細かさをながめて
とりあえず、ふーって息かけて泡飛ばしてみて(これ多分お決まり?)
モコモコ感を手で楽しみながら
ボールを作るのたまらないんだよなぁ。
ついでによくやりたくなるのが、
泡を全身に付けて
泡の服でも着たかのようにモコモコにして
とりあえず立ち上がってみる。
これが意外におもしろい。
バカだなぁって思いながら、それでも泡で遊んじゃいます。
たまーーーに入ると楽しいだもん。
泡風呂好きって言っているので
会社のお友だちから入浴剤をもらったり、泡風呂のジェルをもらったり、
クリスマス会でもバスジェルが当たったり
大変縁があるようです。
大変ありがたい。ありがたい。
そういえば!モコモコの泡で思い出したんだけど
お風呂の長ーいお友達がいます。
入浴が長いのではなくって
洗うのがとにかく長ーーーい。
これでもかこれでもかってぐらいよーーーーく泡立てて
体をゆっくりゆっくり丁寧に洗う。
顔なんて
いつまで洗ってるの?って聞いちゃうぐらい
ずっとモコモコしながら洗ってる。
だって、私が顔を洗い、髪の毛を洗い終わっているのに
彼女はまだひたすら顔を洗っていた・・・
以前温泉に行ったときは
私が一通り洗い終わり、大きなお風呂に入っていると
マイガーゼを持ってきていて
耳の後ろのアカをひたすらこすっていました。
日頃の効果もあるのか
そのお友達はかなり色白です。

2007年01月15日
赤のお風呂

いただいた入浴剤を使いました。
毎晩、今日は何風呂にしようかと気分で香や色を選ぶんだぁ。
食べ残したゆず風呂になる日もある。
さて
りんごワインの香り
入れたばかりはキツイ香り
こりゃ失敗かも
と思ったけど
しばらくしたら香りも落ち着いた。
ブドウ酒とりんご酸が入っていて、りんごポリフェノールでお肌つるつるになるらしい
それにしてもすごく濃い色なんとラメってる
パールが入ってるんデス
キラキラ風呂でした。
体に良さそう。
体に良さそうといえば
今日のあるある大辞典で
野菜と果物中心の食生活をすすめてましたが、
我が家はかなり
野菜と果物ばかり。
食べ過ぎでバランス悪すぎってぐらい。
今夜は今日だけじゃなく明日からの下ごしらえもしたのだけど
使った野菜
キャベツ、ピーマン、玉葱、人参、じゃがいも、ほうれん草、セロリ、サニーレタス、胡瓜、ネギ、
果物は
いちご、りんご
かなり十分すぎ。
明日からもたくさん食べようって思いました。
2007年01月04日
バスライト

あなただけのリラックスタイムを
カラフルな光で演出します。
と箱に書いてあるバスライト
見つけてすぐ買っちゃいましたよぉ。
お風呂が光る〜
色は6種類
実際に電気を消して使ってみると
予想以上に明るいし
湯気が光ってきれいに見える。
幻想的な感じ。
1個300円とは思えない〜 大満足!
今年初のヒット商品です。
グラスに浮かべてお部屋で楽しむこともできそうです。
2006年09月27日
やっぱり泡風呂

泡立ちが足りない場合はシャワーを使うと
モコモコの泡に!
花びらタイプで浮かせてからシャワーであわ立たせるタイプもありますが、イマイチ泡立ちがよくない。
きめ細かな泡が作れるバスジェルと水圧があれば
それはそれは
お風呂がふかふか。
泡だちすぎて埋もれないように気を付けて入る。
あぁ、泡の弾力ある感触が楽しい!
この弾力がやみつきになるのかも。
泡でボールを作ったり何かを作ろうと夢中になっちゃいながら
今夜もバスタイム終わり〜
お風呂ってくつろぎタイムって感じだけど
実は髪、顔、体を洗うので大仕事なのよねぇ。
上がってからも髪乾かして化粧水つけて着替えて。
やることいっぱい。
一体いつ寝れるのって
気が遠くなる夜がありますよぉ。
2006年08月30日
巨人ファン?

我が家のお風呂には
ティガーがいます!
見るたびに思うことがあります。
この人って
巨人ファン?阪神ファン?
そんなことを考えながら入浴します。
どっちでしょうか?
2006年08月29日
2006年08月28日
我が家が檜風呂!?
朝晩は涼しくなったので、お風呂がキモチいい。 泡風呂が一番ですが、 温泉は檜風呂が好きぃ。 でも、さすがに市販の入浴剤じゃ檜気分を味わえないから、檜は諦めていたら いいものと出会いました!それがこちら。 温泉に泊まった時にいただきました。 檜の角材。 使えば使うほどいい香り。まっ、近づかないと香りませんが、見た目も檜なので入浴剤よりもずっといい〜
お湯をたっぷり貯めて
さぶーんとあふれる音がたまりません。
温泉気分は目で耳で鼻で楽しめないと!
できれば我が家も間接照明にしたいなぁ。
どれどれ桃も食べたし、今夜も檜風呂みたいな気分を味わいましょ。
みなさんのお風呂は何風呂ですか?
お湯をたっぷり貯めて
さぶーんとあふれる音がたまりません。
温泉気分は目で耳で鼻で楽しめないと!
できれば我が家も間接照明にしたいなぁ。
どれどれ桃も食べたし、今夜も檜風呂みたいな気分を味わいましょ。
みなさんのお風呂は何風呂ですか?