2007年02月25日
吉水庵

月山、蔵王がキレイに見えます。
今日は親戚のお見舞いに行ったので済生病院の前の吉水庵(きらすいあん)におそばを食べに行きました。
とりあえず板そばげそ天付き。(←いつもげそ天残すくせに、つい注文してしまう。)
コシがあっておいしいおそば。それに茹で具合がすごくいい。
メニューによって太さが違うみたいですョ。
ワタシも初めて行ったのですが、ぜひ行ってみてください。
2007年02月24日
我が家のペットになりました。

そこで当たった景品から選んで
たまたま我が家にやってきたのは
iペットの犬です。
電池を3本入れると
ピコピコ音を鳴らし
光の色を変えて感情表現。ときどきモードが変わり、演奏したりする。
まだイマイチ操作もわからないけど
いや、かなり遊び方がわからないんだけど
ペットになりました。
エサは音楽なので
着うた聞かせてみた。
耳と首を動かしてた。
ワンって吠えてほしかったな。
前進してほしかったな。
でも吠えて前進したら子供のおもちゃかぁ。
ちょっと物足りないけど、時々遊んでみます。
2007年02月23日
黒いガチャガチャ
高速道路のパーキングで面白いモノを見つけました。
っていうかよくあるのかな?
ワタシは初めて見た。
黒いガチャガチャ。1回1000円!
ガチャガチャ好きなので
何だコレ!?って気になってよく見ると。
機械が8台。
黒いカップが出てきて、当たれば商品引換券が入っているらしい。
商品Aはブランドのポーチや小物。最新ゲーム。
商品Bは香水やラジコン。
いろいろ商品がある中から選べるみたい。
とはいえ
きっとお祭りの出店のように、はずれがほとんどだろうなぁ。
ちょっとしたものは一応入っているらしいけど。
でもでもちょっと面白そう。
商品ゲット!って写真がたくさん貼られてた。
こういうのって買っちゃいます?
そのうちなんだかやってみなきゃいけないような気になってさ〜
ゲームほしいしって。
それからたいやき食べてるうちに
どうしても買わなきゃいけないような気になりました。
しかも5号機で!
でも自腹はちょっと・・・
1000円ちょうだい!!!といってみると
運良く1000円ゲット。
ここでガチャガチャ買わずに1000円もらった方がもしかして
かしこいかな!?
っても一瞬思ったけど
1000円握りしめて
脇目もふらず
5号機にまっしぐら。
ドキドキしながらガチャガチャに1000円を入れました。
パンパカパーン
みたいな大きな音楽が鳴りちょっと注目された。
えっ!?何?ちょっと恥ずかしいんだけど。
とよくみると
センサーが入っていて当たれば音楽で知らせてくれるんだって。
えっ当たりの曲?と思っていると
「おめでとうございます!」
って店員さんが駆け寄ってきた。
あっ、当たっちゃった!
やった〜
「どれにしますか?」と店員さん
えっ?当たる気がして買ったのは確かだけど
ワタシが当たったのは商品Bの中は
うーーーん、特にほしいモノがない。
でも、とりあえず選んでいただいてきました。
よかったよかった。
商品は後ほどご紹介しますねっ。
っていうかよくあるのかな?
ワタシは初めて見た。
黒いガチャガチャ。1回1000円!
ガチャガチャ好きなので
何だコレ!?って気になってよく見ると。
機械が8台。
黒いカップが出てきて、当たれば商品引換券が入っているらしい。
商品Aはブランドのポーチや小物。最新ゲーム。
商品Bは香水やラジコン。
いろいろ商品がある中から選べるみたい。
とはいえ
きっとお祭りの出店のように、はずれがほとんどだろうなぁ。
ちょっとしたものは一応入っているらしいけど。
でもでもちょっと面白そう。
商品ゲット!って写真がたくさん貼られてた。
こういうのって買っちゃいます?
そのうちなんだかやってみなきゃいけないような気になってさ〜
ゲームほしいしって。
それからたいやき食べてるうちに
どうしても買わなきゃいけないような気になりました。
しかも5号機で!
でも自腹はちょっと・・・
1000円ちょうだい!!!といってみると
運良く1000円ゲット。
ここでガチャガチャ買わずに1000円もらった方がもしかして
かしこいかな!?
っても一瞬思ったけど
1000円握りしめて
脇目もふらず
5号機にまっしぐら。
ドキドキしながらガチャガチャに1000円を入れました。
パンパカパーン
みたいな大きな音楽が鳴りちょっと注目された。
えっ!?何?ちょっと恥ずかしいんだけど。
とよくみると
センサーが入っていて当たれば音楽で知らせてくれるんだって。
えっ当たりの曲?と思っていると
「おめでとうございます!」
って店員さんが駆け寄ってきた。
あっ、当たっちゃった!
やった〜
「どれにしますか?」と店員さん
えっ?当たる気がして買ったのは確かだけど
ワタシが当たったのは商品Bの中は
うーーーん、特にほしいモノがない。
でも、とりあえず選んでいただいてきました。
よかったよかった。
商品は後ほどご紹介しますねっ。

2007年02月23日
杏仁豆腐
杏仁豆腐って
おいしいよね。おいしいよね。
中華を食べに行くと食べたくなるし。
コンビニに行ってもデザートはマンゴー杏仁とかが好き。
こちらはマスクメロンの杏仁豆腐。
杏仁豆腐の上に
メロンがぎっしり。
そしてイチゴとブルーベリーがちょぴっと。
この見た目に弱いんだよなぁ。
ひとつのフルーツよりも
なにかが添えられたカラフルな見た目にコロッときます。
食べる前からシアワセ気分。
フルーツたっぷりの杏仁豆腐紹介してくださーーい。
おいしいよね。おいしいよね。
中華を食べに行くと食べたくなるし。
コンビニに行ってもデザートはマンゴー杏仁とかが好き。
こちらはマスクメロンの杏仁豆腐。
杏仁豆腐の上に
メロンがぎっしり。
そしてイチゴとブルーベリーがちょぴっと。
この見た目に弱いんだよなぁ。
ひとつのフルーツよりも
なにかが添えられたカラフルな見た目にコロッときます。
食べる前からシアワセ気分。
フルーツたっぷりの杏仁豆腐紹介してくださーーい。

2007年02月16日
マリー・アントワネット
今月初めにマリー・アントワネットを観に行きました。
観たいと思った理由は、雑誌で靴がすごくかわいいから必見!っと知り、靴が観たかった。
からです。
ストーリーよりもどちらかというとひたすら衣装や小物に目が行く!
パステル調の衣装が変わる変わる!どんどん派手になりました。
主人公の複雑なキモチと苦労が伝わってきましたが、
結局どうなったの?と思わず友達に聞いちゃったぐらい
別の視点で観ちゃいました。
観たいと思った理由は、雑誌で靴がすごくかわいいから必見!っと知り、靴が観たかった。
からです。
ストーリーよりもどちらかというとひたすら衣装や小物に目が行く!
パステル調の衣装が変わる変わる!どんどん派手になりました。
主人公の複雑なキモチと苦労が伝わってきましたが、
結局どうなったの?と思わず友達に聞いちゃったぐらい
別の視点で観ちゃいました。

2007年02月16日
甘納豆を羊羹だと思っていた!?
ご無沙汰デス。
毎年この時期忙しくって更新しそびれました。
忘れられたかも・・・
さて、甘納豆食べました!
でん六の甘納豆デス。
うんおいしい。ワタシは白いのがスキ。
その時・・・
「甘納豆ってササギって豆?」
「えーーー豆なの?」
という会話が聞こえてきました。
ササギじゃないでしょ〜〜〜
っていうか豆じゃなく何だと思ってたの?って友達に聞くと
「羊羹を指で丸めてると思ってた。だからいびつな形だと」
爆笑でした。
ここでこの話しなかったら、きっとずっと羊羹と思っていたのだと思うと
笑いが止まりませんでした。
毎年この時期忙しくって更新しそびれました。
忘れられたかも・・・
さて、甘納豆食べました!
でん六の甘納豆デス。
うんおいしい。ワタシは白いのがスキ。
その時・・・
「甘納豆ってササギって豆?」
「えーーー豆なの?」
という会話が聞こえてきました。
ササギじゃないでしょ〜〜〜
っていうか豆じゃなく何だと思ってたの?って友達に聞くと
「羊羹を指で丸めてると思ってた。だからいびつな形だと」
爆笑でした。
ここでこの話しなかったら、きっとずっと羊羹と思っていたのだと思うと
笑いが止まりませんでした。

2007年02月03日
カレーライスだったのにぃ。。

用事があって出かけた帰り道、スーパーに寄ったら、恵方巻き398円が100円に!
そっかぁ、節分だ。
食べてみようかなと
思った。
ハーフサイズもあったんだけど、切った感じがご利益薄そうで、
長い太巻にしました。
ちゃんと方位磁石(いただきものが初めて役立った)で方向確認して
まるかぶり。
途中でしゃべっちゃいけないらしい。
朝のテレビでは一口食べて話してたけど
とりあえずもくもくと
食べはじめた。
3口目つまりそうになり、お年寄りには危険と実感
しばらくがんばった。
苦しい。
でもまだ3分の1
しまった!
ワタシカレー食べられないんじゃない!?
そしてやっと半分
みんな長い1本食べたのかと疑問になってきた。
残していいのかな?
よくわからない。
そしてやけぐいみたいになり、やっとやっと
食べ終えて
倒れこんだ。
太巻1本を一気食いなんてありえない
苦しい。
今後、長い太巻に挑戦するのはやめます。
えっ!?
ワタシの夜ごはん
100円だぁ。