2006年10月30日
パラグアイその2
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610302045000.jpg)
っていうかワタシが出したのは4ヵ月も前で、届けられないと3回も戻ってきてたぶん3ヵ月ぐらいかかったかもー。
アルゼンチンの国境近くのパラグアイにいるお友達。物価は世界一安いようで月300ドルで生活してるみたい。しかも半分は貯金してるなんて。
嗜好品や娯楽は高いみたいだけど、何だか大変そう。
でも、同封の写真には
変わらぬ笑顔。
っていうかちょっと
ふっくら。
人口1500人の村には何も娯楽がないけど、毎週のように誕生会があり集まるんだって。
そこでおいしくはないらしいけど焼肉にワイン!そして音楽をガンガンかけてかけてダンスダンスダンス!
なんか想像できるぅ。
遠い遠い隣町まで行くとネットが見れるみたい。
んだ!ブログのこと教えてよかったよかった。
まっ、しばらくは見れないみたいだけど。
もともと海外に一人で行ってたから移住もできるのよねぇ。ワタシは国内で精一杯かも〜
2006年10月30日
山口智子が旅したエカテリーナ
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610292104000.jpg)
山口智子が恋文をもとに旅をした番組。
すっかり見入って
エルミタージュ美術館を見に行きたい!
とりあえず東京美術館に行かなきゃって
思っちゃった。
それで本を探したら
やっぱりあったので
すぐ買いました。
ロシアに初めて興味を持ちましたョ。
エカテリーナが30.40代で書いた恋文と
写真集のような写真がいっぱいの本です。
2006年10月29日
カタログギフト
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610242100000.jpg)
本当にコレいるかなぁ
こっちもいいかなぁ
ってお茶しながらとかお布団の中で
じっくりじっくり
選ぶのがたまらない
カタログギフト
結婚式や法事でいただくので今年は4冊目!
つい必要ないものをもらっちゃっう失敗も重ね、
じっくり考え、しばらく放置してまた考えてから決めることにしてる。
これまでには
押し入れの棚、2種←これは便利に使ってる。
サイドテーブル
鏡←毎朝愛用
ミキサー←たまーに使用
お風呂ポンプ(洗濯機にお湯をつかう)←捨てちゃった。。
トースター←行き先不明
お皿←愛用中
お皿←愛用中
お皿←箱に入ったまま
座布団←多すぎて置場なし
乾燥機←愛用中
鍋←なぜ鍋にしたか不明
メロン
ベルト←あげた
などなど
思い出しきれないけど
まだまだあるなぁ。
エステや乗馬券、英会話、本もあるんですよぉ。
人間ドッグの券なんかもあったらいいかも〜
カタログギフトには有効期限があり、すぎると勝手に送られてきちゃうことがあるみたいなので注意しなきゃねぇ。
2006年10月26日
マンゴはうまいっ
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610260001000.jpg)
一緒にもらったメロンよりも飲みやすい
っていうかこっちの方が
うまーい。
マンゴー好きなら一度は試してみてみてぇぇ
銀座千疋屋とコラボのカクテル!さすが香りが違う〜
生のマンゴーが食べたくなちゃいます。
2006年10月24日
甘くっておいしいぃ
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610242028000.jpg)
ザラメがついてるの。
普段からクロワッサン好きでさくっとした食感がいいんだけど、
コレはしっとり。
でもやみつきになっちゃいました。
売ってない時もあるけど、ローソンにあるよ。
朝食に食べてます。
2006年10月23日
若竹キュキュット
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610231946000.jpg)
キュキュットがよく登場します。
冬場は手荒れしにくい洗剤を使ってたけど
いつのまにか忘れて
キュキュット戦略に
すっかり。
オレンジ色、ピンク、白、ボトルの色を楽しみながら新しい種類が出ると
つい買っちゃいます。
若竹〜ってCMで見たら
ほしいーー
待てよぉぉ
我が家の在庫センター(在庫するのが好きなのです)には何種類かあったはず。だけどほしい。
買っちゃった。
うん、いい見た目。
緑がいい感じぃ
若竹柄を見たら
なぜか鉄拳の吉光を思い出したよっ。
なぜだろう。。
次は黒いボトルで炭だったりして!?
なんて予想してみた。
2006年10月20日
シベールでたべ〜る
県内はもちろん、県外にもお店ができ、
どこも賑わってる
シベール。シベール。
高校生の時、通学途中によくお世話になりました。
お友だちがランチにいったり、お茶を飲んだりした話はよく
聞くけれど、自分が食べに行ったことはなかったんだぁ。
でも誘っていただき
行ってきましたよぉぉ。
1500円で前菜盛り合わせ、好みのパスタ、できたてパン、デザート、コーヒーが
セットのコースにしたら
前菜が3種類とボリュームたっぷり。
サラダや生ハム、ホタテのソテー
あぁ、コレで満足(前菜好きなので)
できたてパンもおいしかったぁ。
こちらは
デザートプレート。
枝豆のパンナコッタでした
かなり満腹〜
ぜひランチに来てみたいナ
どこも賑わってる
シベール。シベール。
高校生の時、通学途中によくお世話になりました。
お友だちがランチにいったり、お茶を飲んだりした話はよく
聞くけれど、自分が食べに行ったことはなかったんだぁ。
でも誘っていただき
行ってきましたよぉぉ。
1500円で前菜盛り合わせ、好みのパスタ、できたてパン、デザート、コーヒーが
セットのコースにしたら
前菜が3種類とボリュームたっぷり。
サラダや生ハム、ホタテのソテー
あぁ、コレで満足(前菜好きなので)
できたてパンもおいしかったぁ。
こちらは
デザートプレート。
枝豆のパンナコッタでした
かなり満腹〜
ぜひランチに来てみたいナ
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610171946000.jpg)
2006年10月20日
コレを買ったのデス
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610200027000.jpg)
見つけた葉っぱの
お香立て
使用目的は違うけど
気になったので
買ったんだぁ。
直感ではトイレに飾ろうと思ったけど
待てよっ
トイレには
石けんやら、貝殻
オルゴール、観葉植物
がいるしなぁぁ
とちょっと置場未定。
高さのない小物は
眺められるように低い位置に置きたいなぁ。
っていうかお皿みたいなんだけど
なにか置こうかなぁ〜
どこにしようかなっ
と部屋を眺めた。
結局トイレを眺めたついでにトイレ掃除になり。。
置場所決まらず。
そんなもんでしょ。
まっ一週間もすればきっと定位置に行くだろうねっ。
2006年10月19日
バリの家具やインテリアなら
J-WOODの山形店が西田にあります。
家具屋さんめぐりが好きなのに
実は初めて行きました!
っていうか連れて行っていただきました。
うわぁ、ワタシ好きそう〜
ということで、
店内に入ると
木の家具や小物、かご、お香・・・
がぎっしり。
種類がたくさんあり、見ていてすごく楽しかったデス。
しかもリーズナブル!
ぜひ行ってみてください。
ちなみにワタシは小物を購入!
今度ご紹介します。
家具屋さんめぐりが好きなのに
実は初めて行きました!
っていうか連れて行っていただきました。
うわぁ、ワタシ好きそう〜
ということで、
店内に入ると
木の家具や小物、かご、お香・・・
がぎっしり。
種類がたくさんあり、見ていてすごく楽しかったデス。
しかもリーズナブル!
ぜひ行ってみてください。
ちなみにワタシは小物を購入!
今度ご紹介します。
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610171822000.jpg)
2006年10月12日
朝ごはん
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610120657000.jpg)
ゆっくり食べたい朝ご飯
理想は
テラスでサラダたっぷりの朝食と、食後のフルーツとコーヒーがいいなぁ。
でもお庭でランチを食べる日があっても朝はないのよねぇ。
現実です。
旅先ではテラス席で食べる朝食を楽しみにしているタイプです。
あぁ、誰か朝食に連れていってーー
さて、今朝はコレ。
缶コーヒーはあまり飲まないのでめずらしいんだぁ。温かいお茶がなかったもので。
普段はパンの日もあれば、ごはんの日もある、かなり気分屋です。
明日はパンと思いパンを買ったのに、目覚めたらごはんがよくなったり、また逆にごはん茶わんをみたら、急にパンがよくなったりするんです。
普通はどちらか決まってるのかなぁ。
納豆が大好きで
毎日納豆でもいいと
いつかもくもくと食べていたお友達を思い出した。
今日も納豆食べてるかな?
2006年10月12日
ためしてガッテン
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610112042000.jpg)
何の番組かと思ったら
NHKでした。
ガッテンガッテン
言っていた。
きな粉って
いい味を出すらしく
炒飯、焼そば、野菜炒めに大さじ1加えるとおいしくなるんだってー
カルボナーラにも
だし汁にきな粉、お醤油、みりんを入れればきな粉だしになり、
それにサラダオイルとお酢を加えればドレッシング!
いろんなレシピをじっくり教わり
きな粉買わなきゃ
というキモチでいっぱいになった。
そしてなぜか最後まで見ちゃった。(途中からだったけど)
その後ごはんを食べたんだけど、紹介していたきな粉ふりかけ食べてみたくて
きな粉を買ったあとの
イメージトレーニングしながら
食べました。
ちなみに、
きな粉はあまり好きじゃないです。
でも、引かれた。
ガッテンお見事!
2006年10月11日
黒酢バー
お酢ブームで
ダイエットにも
健康にも注目され
いろんなお酢ドリンクが発売され
我が家の冷蔵庫にも
たびたび登場します。
食前に飲むと食欲を増すそうで、いっぱい食べたい時はお酢を飲みます。
ダイエットには食後に。
疲れた時も
お酢ですね。
たっぷりのお酢で
餃子を食べます。
こちらは黒酢バー
新橋のエキナカにある話題のお店。
ビックリする程お客さんが次々と来ます。
黒酢だけではなく
ビネガーシェイク
なんてのもあります。
日本レストランエンタプライズさんのお店で
市川駅、渋谷(山手線内回りホーム)にもあるんです。
みなさんお酢です!お酢!
ダイエットにも
健康にも注目され
いろんなお酢ドリンクが発売され
我が家の冷蔵庫にも
たびたび登場します。
食前に飲むと食欲を増すそうで、いっぱい食べたい時はお酢を飲みます。
ダイエットには食後に。
疲れた時も
お酢ですね。
たっぷりのお酢で
餃子を食べます。
こちらは黒酢バー
新橋のエキナカにある話題のお店。
ビックリする程お客さんが次々と来ます。
黒酢だけではなく
ビネガーシェイク
なんてのもあります。
日本レストランエンタプライズさんのお店で
市川駅、渋谷(山手線内回りホーム)にもあるんです。
みなさんお酢です!お酢!
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200609291649000.jpg)
2006年10月08日
へそくりしてますかぁ?
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610081554000.jpg)
してますか?
ワタシは
へそくりみたいに隠しておいて
あとで発見するのが
楽しみで
へそくりらしきことをよくします。
でも隠したことを忘れてしまい
危うく捨てそうになったこともあります。
たいてい忘れてるから見つけるとうれしかったりするんだぁ。
そうそう!お友達のへそくりがバレかけた話を聞きました。
えっ!?
どうしたかって?
それがそれが
友達に借りたお金ということにして
突然友達のお家に返しに行ったらしいのですよ。
返しに来られた友達も
ビックリ!
ちなみにみなさんはへそくりで何をする予定ですか?ワタシは冷蔵庫を狙っています。
へそくりの使い道にもよりますが
いいへそくりもきっとあるはず。
さぁ!へそくりしよっ。
2006年10月08日
銀座カクテルメロン
CMで見ておっっって興味が湧いた
老舗フルーツ専門店「銀座千疋屋」とのコラボで発売された
サントリーのプレミアムカクテル。
なにぃ〜
美味しそうな話じゃないの〜
昔フローズンメロンとか好きだったのよぉ。
と思っていたら、
お友だちが買ってきてくれた!
あっコレコレ。
(もちろん姉妹品もいただきましたのでまた次回)
ということで
国産のマスクメロンを使ったという
高級そうな見た目。
「銀座カクテルメロン」
メロンの高貴な香りがすごくします。
味もメロン。
うーーん、でも果物好きのワタシには
やっぱりフルーツのメロンの方がおいしいなぁ。(当たり前?)
カクテルグラスだったらおいしいのかも〜
我が家にはないのよねぇ。
老舗フルーツ専門店「銀座千疋屋」とのコラボで発売された
サントリーのプレミアムカクテル。
なにぃ〜
美味しそうな話じゃないの〜
昔フローズンメロンとか好きだったのよぉ。
と思っていたら、
お友だちが買ってきてくれた!
あっコレコレ。
(もちろん姉妹品もいただきましたのでまた次回)
ということで
国産のマスクメロンを使ったという
高級そうな見た目。
「銀座カクテルメロン」
メロンの高貴な香りがすごくします。
味もメロン。
うーーん、でも果物好きのワタシには
やっぱりフルーツのメロンの方がおいしいなぁ。(当たり前?)
カクテルグラスだったらおいしいのかも〜
我が家にはないのよねぇ。
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610062218000.jpg)
2006年10月07日
いちじくいちじくいちじく
いちじく・いちじく・いちじく
実は生ではあまりよく見たことがなく
甘く煮たのをお茶菓子でいただいたことがあるぐらい。
でもあのプチプチが好きで
ワタシの中ではおいしいもの分類。
でもめったに出会う機会がありません。
と思ったら
いただきましたよぉ〜いただきましたよぉ
いちじく煮!
煮てくれたおばあちゃんに感謝です。
便秘や二日酔いにいいらしい。
毎晩食後のお茶とともに
いちじくいちじく。
嫌いな人も多いみたいなんですけど(干し柿みたいだとかって言ってました)
甘くてプチプチ。
うん。おいしくて大事に食べてます。
実は生ではあまりよく見たことがなく
甘く煮たのをお茶菓子でいただいたことがあるぐらい。
でもあのプチプチが好きで
ワタシの中ではおいしいもの分類。
でもめったに出会う機会がありません。
と思ったら
いただきましたよぉ〜いただきましたよぉ
いちじく煮!
煮てくれたおばあちゃんに感謝です。
便秘や二日酔いにいいらしい。
毎晩食後のお茶とともに
いちじくいちじく。
嫌いな人も多いみたいなんですけど(干し柿みたいだとかって言ってました)
甘くてプチプチ。
うん。おいしくて大事に食べてます。
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610060021000.jpg)
2006年10月05日
乗りたい
ゲーセンや遊園地で見かけると
つい乗りたくなります。
それがめずらしい形なら尚更です。
ここ5年ぐらい乗ってないなぁ。
実は
この写真を撮った時
お客さんが少なかったから
思わず一人で
乗っちゃうところでした。
だって、一緒にゲーセンに行ったのに
当然のごとく
一人になり!?(皆、自分勝手なため)
おおおっって
思わず回りを見回して
またぐところでした。
でも待てよ、写真撮っておこう!
と携帯でカシャっとしていたら
お客さんが近くに増えちゃって
うん。我慢しよう、我慢しよう。今度ね、今度。
としぶしぶ離れました。
でもほんとは乗りたかった。
つい乗りたくなります。
それがめずらしい形なら尚更です。
ここ5年ぐらい乗ってないなぁ。
実は
この写真を撮った時
お客さんが少なかったから
思わず一人で
乗っちゃうところでした。
だって、一緒にゲーセンに行ったのに
当然のごとく
一人になり!?(皆、自分勝手なため)
おおおっって
思わず回りを見回して
またぐところでした。
でも待てよ、写真撮っておこう!
と携帯でカシャっとしていたら
お客さんが近くに増えちゃって
うん。我慢しよう、我慢しよう。今度ね、今度。
としぶしぶ離れました。
でもほんとは乗りたかった。
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200609271546000.jpg)
2006年10月05日
秋の果物
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610022106000.jpg)
いただいた梨を毎日せっせと食べながら
2段目に突入(箱でいただいたのです)
梨だけじゃ
ちょっと物足りなくなり
梨柿梨柿
今週はセットで食べはじめました。
秋ですねぇ。
梨と柿はどっちが好きかなぁ?
ちょっとでもやわらかい柿が苦手だから食べ頃が難しいのよねぇ。
だけど、食感のある柿は
おいしいのよねぇ。
うーん、食べながら考えようっと。
今夜は体調不良で
突然寝込んだので
こんな時間にごはんに
なっちゃった。
これから食後の
お茶と梨です。
2006年10月03日
食べながら
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200610031915000.jpg)
雑誌を読んだり
メールしたり
電話で話ながら
夜ごはんを食べることが
あります。
音楽聴いて
何か見ながら
食事なんだか
お茶なんだか
微妙な食事だったり。
もちろん、みんなでおしゃべりしながら、ゆっくり食べるのが好きですが
たま〜には
一人で
身勝手な食事もなかなか
いいもので
えっ!
まるで結婚できない男みたい(ドラマ見てた動物博士さんならわかるよねぇ)
パクパクと
お食事しながら、
あぁ一人の時間は
楽しいと思ったりするのは変かなぁ?
曲聴きながら、
あっ、曇り空さんが言ってたのこの曲だなんて
んだ!ブログを思い出して記事書いた
ただ今も食事中です。
2006年10月02日
光ってるぅ。
![](http://img01.n-da.jp/usr/sea/200609292019000.jpg)
いつもと違うお酒ということで
この間飲んだ
ラピュタ。
青く光ってた。
味は青りんごとグレープフルーツだったかなぁ。
えっ!?
ストローで飲むと
酔っちゃうよ。
と思ったが
上手にストローをお箸のように使い
光る秘密を探っていて
気が付いたら
夢中だったよぉ。
見た目で選んだりすることはめったにないけど
たまにはいいかっ。
ドリンクメニューの多いお店では同じもの頼まずに、いろいろ注文したくなっちいませんか?