2007年06月26日
キッチンお気に入りクロス

だから、その準備をしてくれてる間、ワタシもキッチンのそばに立ちおしゃべりするんだぁ。
そこで
いつも気になってた
キッチンクロス。
ちょっと厚手で
しっかり水を拭き取る!
使い易そう〜
ということで
教えてもらい、翌日すぐ買いに行き愛用してる
キッチンクロス
レーヨン100%
東京インテリアやラ・カーサで売ってます。
値段は400〜500円。
ぜひお試しくださいナ。
2007年06月19日
さくらんぼと猫に噛まれた話
やったーーーバンザイ!
果物好きのワタシにとって、4月ぐらいから食べたくてたまらなくなる
さくらんぼの時期がついにやってきました!
親戚から1箱のさくらんぼがピンポーンって届きました。
この時ばかりは運送会社さんにも妙にニッコリして受け取ってます。
さっそく、一気食い。
ワタシ流のさくらんぼはとにかく一気に食べるのがおいしく食べる方法。
洗ったさくらんぼの前に座り、手早くパクパク食べる。
ポンっポンっってさくらんぼが軸から外れる瞬間もまたたまらない。
佐藤錦ってこのあま〜い後の酸味がおいしいですよねっ。
昨晩は、買ってきたスイカもパイナップルも食べずにさくらんぼな夜でした。
ところで!驚いた話
我が家の飼い猫は
玄関に散歩ヒモををつけて外に出るのが日課。
昨日もいつものように外を見ていたらしい・・・
しかし、気がつくと近所で一番汚い野良猫とケンカに!!!
危ない!と思ったワタシの母親は
ケンカを止めに入った。
それで飼い猫は無事だったらしい。
でもでも、超興奮状態の飼い猫は間違えて母親に噛み付いちゃった・・・
母親は腕が血だらけになり3針縫ったんです。
しかも、血が止まらず、車に乗れず、病院まで徒歩。
母親ってたくましい〜って思いました。

果物好きのワタシにとって、4月ぐらいから食べたくてたまらなくなる
さくらんぼの時期がついにやってきました!
親戚から1箱のさくらんぼがピンポーンって届きました。
この時ばかりは運送会社さんにも妙にニッコリして受け取ってます。
さっそく、一気食い。
ワタシ流のさくらんぼはとにかく一気に食べるのがおいしく食べる方法。
洗ったさくらんぼの前に座り、手早くパクパク食べる。
ポンっポンっってさくらんぼが軸から外れる瞬間もまたたまらない。
佐藤錦ってこのあま〜い後の酸味がおいしいですよねっ。
昨晩は、買ってきたスイカもパイナップルも食べずにさくらんぼな夜でした。
ところで!驚いた話
我が家の飼い猫は
玄関に散歩ヒモををつけて外に出るのが日課。
昨日もいつものように外を見ていたらしい・・・
しかし、気がつくと近所で一番汚い野良猫とケンカに!!!
危ない!と思ったワタシの母親は
ケンカを止めに入った。
それで飼い猫は無事だったらしい。
でもでも、超興奮状態の飼い猫は間違えて母親に噛み付いちゃった・・・
母親は腕が血だらけになり3針縫ったんです。
しかも、血が止まらず、車に乗れず、病院まで徒歩。
母親ってたくましい〜って思いました。


2007年06月13日
今日ビックリしたこと

トランクを持ってのぼりのエスカレーターに乗っていたら
隣の下るエスカレーターでおじさんが上からトランクを落としたらしく
トランクが一人で
滑って下りはじめた。
乗っていた人は幸い次々によけてぶつからなかったけど、トランクが止まらないんです。
慌てておじさんが走り下りても間に合わない。
私たちのぼりに乗ってる通行人はみんな振り返ってトランクに注目!
危ない危ない。
そしてトランクが一人で下り終え、飛んでいきそうな勢い。
最後の2段ぐらいのところでやっと男の人がトランクを止め、
トランク持ってエスカレーターを降りてくれた。
そして後から走って降りてきたおじさんに無事渡してた。
あぁよかった〜ってみんなほっとして前を向いた瞬間
なんと!
今度はワタシのトランクが滑り出した!
そうそう、おじさんのトランクを心配して振り返りすぎて自分のトランクをちゃんと持っていなかったのだ。たぶん。
これにはワタシ自身ビックリだし笑っちゃった。
後ろにいた女の人も大丈夫ですか!と声をかけてくれたが
思わず笑っていた
そして後ろの後ろの男性が上手くキャッチしてくれ
無事でした。
みんなおじさんのトランクのめったにない光景を見ていただけに、こっちもか!って狙ったように滑ったトランクに笑っていた。
ビックリしすぎても
ちゃんと自分も気を付けないとなぁって思いました。
2007年06月12日
こんにゃく番所

ふらりと行きたくなる
上山楢下宿のこんにゃく番所。
近場とあってもう何回も通っているお茶のみスポットです。
ここにしかないこんにゃく料理がたくさん!
行くと毎回食べるのがやきとりとこんにゃく餅です。
たまには玉こんも食べました。味がよくしみていて、うまーーい。
そして行くたびに買う
こんにゃくでできた珍味。まるでイカそうめんを買い満足ぅぅぅ。
めずらしいこんにゃくに出会いたい方はぜひどうぞ!
2007年06月10日
人気のだんご屋さんでランチ

こちらはだんごと煎餅屋さん。
だんごが好きなので行ってみたらビックリ!
すっごいお客さん。
だんごや煎餅、赤飯類もあります。
そして奧ではランチが食べられます。
ということで、もちろん食べてみます。
お煎餅に混じり沖縄のお菓子もあったので
あれ?って思ったのですが、なんとランチメニューには沖縄そばやアオサ汁。
沖縄そばや炊き込みごはんとだんごがセットになってるんですョ。
テーブルには沖縄のお茶、さんぴん茶、ゴーヤ茶、ハイビスカス、グァバなどがあり、お煎餅も食べ放題!
そして店内は沖縄風に飾られています。
聞いてみたら奥様が沖縄出身とのこと。
大好きな沖縄そばと大好きなぬただんごが一緒に食べられるなんてシアワセ〜
だんごには普通の3倍のたれがついています。
店内に入ってからランチを食べて帰るまでお客さんが次々と、途切れることなく来ていてすごく人気のお店でした。
みよまつというお店です。場所は天童四中の北側。踏み切りのところです。
だんご好きの方は一度足を運んでみてくださいねっ。
2007年06月09日
焼肉 牛若丸

カルビ、ユッケ刺し、サガリ、タン塩、ナムル、カクテキ、スープ、サラダ、冷麺、フルーツの盛り合わせなどを食べました。
カルビとナムルがおいしかったぁ。久々たくさん食べました。
長めの割り箸っていうのも親切でした。
焼肉を食べると食後にお茶を飲みたくなるので
あたたかいお茶飲んできましたョ。
2007年06月04日
びわ

ワタシにとっては思い出深いびわ。
食べた瞬間なつかしぃ〜ってことばが出ました。
小学生の頃、父親が出張に行くと、よくびわを買ってきてくれました。
ワタシが好きだったからかなぁ?とにかくペロリと食べてました。
なんていうんでしょう
独特のこの味、そして食感、さらにこの種の舌触り。あぁ懐かしい。
あまりにびわが大好きで 種を植え、木が大きくなり親戚の家にもっていかれたりもした。実はならなかったけど、いい思い出です。