QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ランニングマン
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年09月18日

今夜はぶどう

山形は果物シーズン!
ぶどう、梨、プルーン。
我が家にはいただきものの秋の果物が並んでるぅ。
梨は大好きだからまだまだ買い続けなきゃ。

さて
種なし巨峰の小さめの房をいただいたので

一気食い。

はじめは一粒一粒皮をむいて食べてたけど

面倒になり残りを一気にむいちゃった。
ぶどうの汁だらけ。
でもまるくておいしそうな見た目になった!

一人でたらふく巨峰。
ちょっと食べすぎかも。

しばらくぶどうはお休みだね。
  


Posted by ランニングマン at 23:55Comments(3)フルーツ

2006年09月18日

これで7年長生き〜

大涌谷はサンダルでも平気なきちんとした登り道なのに疲れます。

驚いたのは外国人観光客の多さ。

まさか!
長生き目的?

そんなことを考えながらせっせと登りました。
登りきったところのお店にも(駐車場のところにも)名物があります。

コレ!黒タマゴです。
お目当ての
黒たまご!

黒たまごは
栄養満点でひとつで
7年長生きするって
言い伝えがあります。

よくまわりを見渡せば、
みんな食べてる黒たまご。せっせと殻むいて

それにつられて
その場で食べちゃいましたよ。黒たまご。

あぁ長生きできそう。

温泉の硫化水素と鉄分が結合し、硫化鉄となって黒くなったらしいです。

6個入り塩付きで販売しています。

7年長生き〜
7年長生き〜

たまご(ゆで卵は黄身がイヤ)がキライだけど
この時ばかりは
食べちゃいます。
  


Posted by ランニングマン at 18:00Comments(9)おでかけ

2006年09月18日

長生きを探してみる。

思いつきで
長生きを探しました。

ということで
ひょいっと箱根。

箱根、熱海は宿がいっぱいあるところがいいのよねぇ〜行きたい宿がいっぱい!
電車も行きやすいし。

さてさて
目指すは大涌谷。
登りに登りゆくと
目の前に急に煙が見え
思わず
おぉぉ!って
身を乗り出しました。

3000年前の箱根火山でできた大涌谷。今でも硫化水素を含んだ蒸気がボコボコ涌いて、白い煙が吹き上げてるんです。

駐車場には車や観光バスがいっぱい。
へぇ〜有名なんだぁ。

目的のものは
実はコンビニでも売っているんだぁ。
でもやっぱり来ちゃった!
つづく
  


Posted by ランニングマン at 15:50Comments(2)おでかけ