2006年11月06日
松下奈緒 エカテリーナの曲
大エルミタージュ美術展開催記念日本テレビ系特別番組「史上最大の女帝エカテリーナ、愛のエルミタージュ物語」をたまたま見て、すっかりひかれたワタシ。
恋文という本を買い
絵画に興味がないのに
大エルミタージュ美術館展にまで行っちゃって
気が付いたこと
テーマ曲
美術館でこの曲聴いて
マジメにぐっとくる。
絵画なんてあまりよく見てない。曲、曲。
そう、テレビの特別番組で惹かれた理由は、その歴史と恋文、ロシア、エルミタージュ美術館、山口智子、映像ももちろんだけど、何よりこの曲であったことに気が付いたのデスョ。
美術館に足を運んで、気が付いた!
いろんなイメージをつなげてくれたのはこの曲だったんだろうなっ。
さっそく調べて探して
買いましたよぉ。
ピアニスト、作曲家の松下奈緒デビューアルバム
dolce
なかなか探せなくて店員さんも時間かけて探してくれた。そしたら1枚だけあったのです。こりゃ運命!
どんなのか見てみるつもりが買っていた。
エカテリーナのための協奏曲 松下奈緒×NAOTO×松谷卓 特別ユニット。
正直まったく知らない世界デス。
でも心を打たれた。
かなりデス。
壮大な曲に。
ちなみにドラマ「恋におちたら」や「タイヨウのうた」の曲もありました!
うそ〜ワタシってこんな趣味あった?
って思いながら
まっ、とにかく惹かれるものにまっすぐ
走りましょう。
恋文という本を買い
絵画に興味がないのに
大エルミタージュ美術館展にまで行っちゃって
気が付いたこと
テーマ曲
美術館でこの曲聴いて
マジメにぐっとくる。
絵画なんてあまりよく見てない。曲、曲。
そう、テレビの特別番組で惹かれた理由は、その歴史と恋文、ロシア、エルミタージュ美術館、山口智子、映像ももちろんだけど、何よりこの曲であったことに気が付いたのデスョ。
美術館に足を運んで、気が付いた!
いろんなイメージをつなげてくれたのはこの曲だったんだろうなっ。
さっそく調べて探して
買いましたよぉ。
ピアニスト、作曲家の松下奈緒デビューアルバム
dolce
なかなか探せなくて店員さんも時間かけて探してくれた。そしたら1枚だけあったのです。こりゃ運命!
どんなのか見てみるつもりが買っていた。
エカテリーナのための協奏曲 松下奈緒×NAOTO×松谷卓 特別ユニット。
正直まったく知らない世界デス。
でも心を打たれた。
かなりデス。
壮大な曲に。
ちなみにドラマ「恋におちたら」や「タイヨウのうた」の曲もありました!
うそ〜ワタシってこんな趣味あった?
って思いながら
まっ、とにかく惹かれるものにまっすぐ
走りましょう。